冬休みは何も行きませんでしたからお金がありませんでした。たくさんラーメンや ($1)ドラスライスなどをたべました。でも今お金をほぞんしている、もうすぐ春休みがある、それからコロラドにスノーボードをしてにいきます。デンバーくうこうは友達にあいますからやまにいきます。やまにまだふゆがありますがあつくなります。いつも3月はいいスノーボードおてんきがありますからしんぱいしなくてもいいです。
[boulder, co]
HIGH FIVE SUPER BLOG
Sunday, February 22, 2015
Monday, February 9, 2015
Friday, December 12, 2014
二十年ごのわたし。。。
今から二十年カリフォニアにいます。わたしはころんびあ大学をそつぎょうしましたからいいしごとがあります。 わたしのともだちといっしょにはたらきます。ゲームとソフトウェイアのプログラミングをします。月曜日から木曜日までいつもひまがありませんがしごとはとてもたのしいです。
金曜日から日曜日まではたらきません。ときどきヨセミテこうえんでロッククライミングをします。そしてときどきケームプログラミングのクラスをおしえます。毎週土曜日に しとしょうせつ をかきます。つまとこどもがいませんがひとりにいません。わたしのいぬとともだちといっしょに うちにいます。うちはちょっとちいさいですがきれいこうえんのちかくにあります。そしてビューが とても うつくしですね。
こどもがいませんからたくさんりょこうに行きます。いろいろのところに行きます。トラベルジャーナルがかきます。トラベルジャーナルの中でたくさんすごいものをかきます。そして毎年で 日本へ行きます。ホームステーのかぞくといっしょにはなみに行きます。
せいかつはいいです。
Monday, November 17, 2014
My favorites...
Since it was asked...( I tried to reply, but it wouldn't allow me to insert images in the reply u_u )
From a historical standpoint, the use of propagandist art in kimono design steals the spot. Although I have mixed feelings over what it represents (as the imagery is in support of the Italian invasion of Ethiopia) - but the use of clothing in this fashion is something that caught me completely off guard.

The second image is from early 1900s and is representative of the crossover style of kimono style print over western cut shirts. The result is something ridiculously stylish, that I personally would love to wear.
From a historical standpoint, the use of propagandist art in kimono design steals the spot. Although I have mixed feelings over what it represents (as the imagery is in support of the Italian invasion of Ethiopia) - but the use of clothing in this fashion is something that caught me completely off guard.
The second image is from early 1900s and is representative of the crossover style of kimono style print over western cut shirts. The result is something ridiculously stylish, that I personally would love to wear.
Sunday, November 9, 2014
Kimono Exhibit at the MET
こんしゅうのしゅうまつにMETへいきました。”Kimono:A Modern History"をみました。そしてこのしゃしんをとりました。I was surprised not only by the variety of their designs, but their use throughout their history not only in story telling and theater, but their use in making political statements as well. I'd highly recommend anyone else with even a remote interest in it in attending - you will not be disappointed.
Sunday, October 12, 2014
わたしのスケジュール。。。
まいあさごぜんくじにごろにおきます。それからあさごはんをたべます。ときどきグリーンサムジーをのみます。ときどきたまごとぱんをたべます。げつようびとかようびとすいようびともくようびときんようびにコロンビアだいがくへちかてつでいきます。じゅうじにごろにいきます。ろくじはんごろにアパートへかえります。しちじからろくじまでうんどうする。
どようびとにちようびにだいがくへいきません。でもまいにちにほんごとC#とすうがくをべんきょうします。ごごはちじからじゅうにじまでべんきょうします。どようびにいろいろをしますでもにちようびにもいきません。やすみますね。
どようびとにちようびにだいがくへいきません。でもまいにちにほんごとC#とすうがくをべんきょうします。ごごはちじからじゅうにじまでべんきょうします。どようびにいろいろをしますでもにちようびにもいきません。やすみますね。
Subscribe to:
Posts (Atom)